| 問題 | 正解 | 解説 |
1 | 用途や気持ちに合ったストーリーを贈ることができるBookタイプのグリーティングカードは?

| メッセージブック | 見開き16ページで構成された小さな物語とともにあなたの気持ちを贈ることができる本型グリーティングカードです。イラストや写真などバリエーションも豊富。お気に入りの1冊を見つけてください。くらはしれいのイラストを用いた新商品も登場しました。

|
2 | QuizKnockとコラボした文具シリーズの「スタディーステーショナリーシリーズ」にある目的別の学習に役立つ4種類のルーズリーフは単語、誤答・暗記、誤答・記述のほかあとひとつは何?
| マークシート | 「スタディステーショナリーシリーズ」は、東大王・伊沢拓司氏率いるQuizKnockとコラボした、定期テストや受験に向けて効率的な勉強をサポートする文具シリーズです。マークシート用は試験の予行練習として使えるだけでなく、復習に役立つチェック項目付きです。

|
3 | 学研ステイフルが発売する家計簿のうち、1ヶ月分が見開き2ページで完結する家計簿のシリーズ名は?

| シンプル家計簿 | シンプル家計簿は1ヶ月の予算とスケジュールを記入するページと、使った金額を書くページで構成されています。費目を細かく分ける必要がなく、続けやすさを重視したレイアウトで初めて家計簿をつける方にもおすすめです。

|
4 | 学研ステイフルから発売の、上段に月間、下段に週間のカレンダーがそれぞれ独立してついているリング式の手帳は?

| ツイン手帳 | 「ツイン手帳」は学研ステイフルのロングセラー手帳。月間と週間のスケジュールが上下段で独立しているため見渡しやすく、予定を把握しやすいとリピーターも多い人気商品です。2026年版で発売20周年を迎えます。

|
5 | せなけいこの絵本シリーズや、くらはしれいシリーズのデザインで、メモを使いきった後も収納する小物入れとして活用できる商品は?
| 缶入メモ | 丸い形状の缶のフタ部分にイラストが入っていて、メモを使い終わった後も小物入れやインテリアとして楽しむことができます。
|
6 | お気に入りのノートにプラスα、持ち運べるホワイトボードを取り付けられるノートカバーと、ノートとホワイトボードが一体化した商品のシリーズ名は?

| SHIROita | 「SHIROita(シロイタ)」は何度でも書いて消せる、持ち運べるホワイトボードシリーズです。お気に入りのノートに取り付けられるノートカバータイプと、5mm方眼のノートにホワイトボードが一体化したノートタイプがあります。ノートカバーにはペン先0.5mmのマーカーペン付き。

|
7 | アメリカの有名大学で開発された情報整理メソッドを採用した「コーネルメソッドノート」は1ページを何分割したものか?

| 3分割 | 「コーネルメソッドノート」は、40年以上前にアメリカの名門コーネル大学によって開発されたノートシステムを使ったノートです。1ページを3つのエリアに分割し、見返した時にわかりやすいように構成されています。自然と情報が整理されることで、内容の理解と分析を促し、その後の行動力につながります。

|
8 | かわいいねこたちがメモやPCの上など寝転んだり乗ったりして仕事や勉強の邪魔をするデザインの「ねこハラ文具」この商品名の「ハラ」は何を意味する言葉?

| ハラスメント | 作業中のものの上に座り込んだり寝転んだりして飼い主の動きを封じるかわいい迷惑行為ねこハラスメントをテーマにした文具シリーズが「ねこハラ文具」です。邪魔だけどかわいい、かわいいけどちょっと困るそんなねこたちのハラスメントを存分に楽しめます。

|
9 | 学研ステイフルが発売した小学1年生〜3年生向けの「1日1ページがチカラになる」というキャッチコピーのドリルの名前は?
| できたよドリル | 小学1年生〜3年生向けで学習の基礎になる計算・漢字の力をつけるドリルです。1日1ページ、スモールステップで着実に、毎日「できた!」を感じられる工夫が詰め込まれています。
|
10 | 「学研のさんかくえんぴつ」の特徴である、色覚の多様性に配慮したデザインのことを何という?
| カラーユニバーサルデザイン | 「学研のさんかくえんぴつ」は、色別に指を置くだけで正しい持ち方ができるようになっており、その配色が色覚の多様性に配慮されたカラーリングになっています。幼児の手でも握りやすい太いサイズの三角鉛筆です。
|