問題解説
第37回文具検定全国模擬試験に多数のチャレンジありがとうございました。下記に出題しました問題や解答に関する解説を行っています。

ヤマト問題解説
問題正解解説
1ヤマト糊のチューブの色は何色展開?
4学校での使用もあったので、男女どちらでも好みで使えるようにするために色数を増やしました。因みに、緑・青・ピンク・黄の4色です。なお、でんぷん糊は、12進法を使った入数なので、割り切れる数字の2、3、4、6の中から4を選んで色数としました。

2でんぷんから作られている「ヤマト糊」。現在使われているでんぷんの種類は?
タピオカ「ヤマト糊」は、現在、タピオカでんぷんを使用しています。1983年までは米や、小麦等を使用していました。因みに、戦時中は、物資統制が敷かれ、原料となる米などの食物が入手できなくなり、ダリアや彼岸花などの球根(非食品)のでんぷんを使い、しのぎました。

32024年発売のヤマトのでんぷん糊の新製品で手を汚さずに手で持って塗れるでんぷん糊の商品名は?

ヤマト糊タピコ手を汚さず容器から直接塗ることができるチューブタイプのでんぷん糊です。手で直接塗りたくないけれど、安心素材を使いたいといった多様化するニーズに対応した商品です。

4液状のり「アラビックヤマト」は今年で発売〇周年

50「アラビックヤマト」は、特殊スポンジキャップの開発に約3年の歳月をかけ、ようやく1975年に発売に至りました。ヒントになったのはアラビアのり。ビンの容器の先端に海綿がついて逆さにするとしみだす、手を汚さないで塗れる仕組みでした。

5ヤマトは、文具業界でもいち早く海外生産に着手したが、その先駆けとなった液状のり「アラビックヤマト」の生産国は?

タイ1990年、タイにアラビックヤマトの生産拠点を建設しました。現在は、アラビックヤマト他、自動車関連を含む工業製品の生産も行っています。

6「アラビックヤマト補充用」には、補充時に便利なものがセットされてる。それは何?

手を汚さないオープナー補充用にはキャップを変えるときに手が汚れないように専用のオープナーが組み込まれています。手が汚れないことにより、すぐに仕事に取り組めます。

72023年発売の「アラビックヤマト」の昭和の復刻商品「アラビックミニ&〇〇〇※」、ミニタイプのアラビックヤマトと補充用がセットになった商品だが、補充用は何かに模した容器になっている。何に模した容器?※商品名がヒントになるので〇としている。
灯油のポリタンクアラビア風の愛らしいキャラクターがデザインされている「アラビックミニ」に加え、灯油の容器でおなじみのミニチュア化したかわいいポリタンク(「スペア・タンク」)には、補充用の液状のりが入っており、昭和の世界観を味わいながら補充作業も楽しんでいただけるセットになっています。

82025年3月にリニューアルした「アラビックヤマト色消え」は、塗ったところに色がつきよく目立つので、塗り残しやはみ出しを防げる便利な液状のり。「アラビックヤマト色消え」ののりの色は何色?
蛍光イエロー色はゆるやかに消え乾くと透明になるので、作業もしやすく、封緘はもちろんプリントを貼るなどのノート整理にも最適です。50周年を迎える「アラビックヤマト」の記念イヤーにふさわしくシリーズの中でも馴染みのある『スタンダードタイプ』をベースとしながらも新たな一歩を感じていただけるようなデザインのリニューアルを図りました。

9ヤマトから2020年7月29日より発売した布粘着テープ「OUTDOORTAPE(アウトドアテープ)」の特徴で間違っているものは?
50M巻「OUTDOORTAPE(アウトドアテープ)」は、かさばる要因となっていた巻き芯を取り除き、平たくすることで、薄くコンパクトで携帯しやすい布粘着テープです。梱包はもちろん、登山やキャンプ等のアウトドアや防災、旅行に最適です。カラフルカラーバリエに加え、保存しやすいチャック付パッケージ入。粘着力が強く手切れ可能で油性ペンによる筆記も可能です。

10ヤマトのロングセラー商品テープ型フセンの商品名は次のうちどれ?

メモックロールテープ1992年に発売以来、カラー展開やテープ幅等、様々なバリエーションの拡充を重ね、ヤマトの人気シリーズとなりました。2024年には紙の7mm幅もラインアップ追加しました。



戻る