| 問題 | 正解 | 解説 |
1 | 「サンビー」の社名は、3つの「B」から由来。「Best」、「Benefit」ともう1つは?

| Beauty | 「サンビー」の社名は、Best(より良く)、Benefit(より便利に)、Beauty(より美しく)の「3つのB」の理念から生まれました。

|
2 | 「プッシュタンプ」は大量捺印を簡単・キレイにできる捺印機。主に捺印用途で使われているのは?

| 賞状 | 「プッシュタンプ」は、賞状や卒業証書などへの大量捺印を簡単・キレイにできるサンビーの捺印機です。一度印鑑ホルダーに角印をセットしてしまえば、簡単なハンドル操作で朱肉付けから捺印まで出来ます。

|
3 | サンビーの「テクノタッチ回転印」は全部で何種類?

| 87種類 | 「テクノタッチ回転印」は、サンビーの看板商品です。多頻度の捺印にも優れた性能を持ち、印字がより鮮明です。さまざまな表示に対応し、87種類が揃っています。

|
4 | かわいい動物のはんこケース「パペッタ」。次の中で、商品化されている動物は?

| マレーバク | かわいい動物のはんこケース「パペッタ」は、マレーバク、三毛猫、柴犬、キリン、サイ、たなかさんちのねこ(アメリカンショートヘアー)の6種類が揃います。ちなみに、「たなかさんちのねこ」はサンビー社員の愛猫です。

|
5 | 2色のスタンプ台「慶弔用スタンプ台」は、黒と何色?
| 薄墨色 | 「慶弔用スタンプ台」は、お祝い使える「黒色(墨)」と、お香典に使う「薄墨色」の2色のスタンプ台です。使いやすく、鮮明な捺印を実現しました。
|
6 | サンビー浸透印のゴムを作るのに、調味料としても使われる材料が使用されている。それは何?

| 塩 | 浸透印のゴムは、インクを染み込ませる為、スポンジ状のゴムとなっています。インキが通る細かい孔が開いたスポンジ状の層を作るため、ゴムに「塩」が練り込まれています。

|
7 | サンビーのロゴマークのモチーフは?

| ハート | サンビーのロゴマークは、サンビーの前身である「山仙商事」の「山」の形象をハートの姿にデザインしています。ハートは、情報が「情」を知らせるという視点からイメージし、左と右の色の変化は「転写・分身」という理念を表しています。

|
8 | サンビーのネーム印「クイック6」「クイック10」「クイック12」など、商品名称の数字は何を表している?

| 印面サイズ | サンビーのネーム印は、例えば「クイック10」は印面捺印サイズが直径10mmというように、商品名に捺印サイズを入れることで商品を選びやすくしています。

|
9 | サンビーのスタンプ本体に四角形の穴が2つ並んで付いている。何のための穴?

| ストラップや紐を通す穴 | サンビーのスタンプには、携帯に便利なストラップ穴が付いています。太めの紐やボールチェーンなども通せます。

|
10 | サンビーのオリジナル文具ブランド「サンカケル」の商品の中で、実際に発売されている商品は次の内どれ?
| 一言のカケラ | サンカケルシリーズの「一言のカケラ」は、折っていくと立体的な宝石のカケラの形になる付箋です。お菓子を包んだり、気持ちを伝えたり・・・職場で重宝するコミュニケーションツールです。

|